ネイルをやってみたいけど、何らかの理由で踏み込めない人、多いのではないでしょうか。
今回は、ためらいがちな状況でも特に多い「仕事」と「短い爪」に焦点をあてて、おすすめのデザインをご紹介します。
オフィスでもオススメなデザイン
気をつけたいこと
ネイル自体がダメっていう会社であれば、お休みの日やフットネイルで楽しむしか方法はありませんが、特に規定がなければ、差し支えない範囲で行うのが大切です。気をつけるべきポイントは、
- 作業を邪魔しないもの
- 長すぎないもの
- 上品で好印象なもの
- 派手な色、アートは控える
もちろん、会社の雰囲気や分野にもよりますが、一般的なものを想定しています。
オススメデザイン
上記のことを意識して、オススメしたいのは
- ナチュラル、ヌーディ、シアカラーで落ち着いた色味
- ベージュ+α(さりげない範囲でアート)
- 白グラデーション
- 白フレンチ
やはり定番はベージュ系、白フレンチといったところでしょうか。
白フレンチも、コンサバ系女子!っていうイメージがある人が多いかもしれませんが、フレンチ部分をレース柄にしてもらうなどすれば、可愛さがグンとあがって全く違うイメージですよ。
あとは、制服や仕事服に合わせた色を選びましょう。
短い爪にも似合うデザイン
ネイルって、長い爪の人がするイメージありませんか?生理的に短くしとかないとダメっていう人も多いですよね。
爪が弱くて折れてしまう人もいるかもしれません。
でも、諦めるのは早いですよ!短い爪だからこそ、似合うデザインがいっぱいります。
オススメデザイン
- ビビットカラー
- 五色別カラー
- 幅広の逆フレンチ
- 小花柄などの可愛いデザイン
- 派手なデザイン
短い爪の良さは、とにかくクドくなりにくいということ。派手な色合いやデザインでも、小さく収まることで目立ちにくくなるということです。大胆なデザインにもぜひ挑戦してみてください。幅広の逆フレンチは、爪を長く見せたい人にオススメです。
おまけ パーティーなど
とにかくおしゃれに気合いを入れたい結婚式などのドレスを着る場面。普段は全くネイルしなくても、この日だけは…と頑張ってみる人は多いですよね。
普段しないからといって、ゴテゴテに盛りたくなる気持ちはとっても分かりますが…。
気をつけること
- あんまり盛りすぎると品良く見えない
- ドレスと合わせることを忘れずに
オススメデザイン
- ベージュベース+ホログラム
- 年齢を選ばない白ベージュの逆フレンチ
- ストーンよりもホログラム
パーティーの種類にもよりますが、上品な会では落ち着いた色と落ちついて華やかな装飾がベストです。
最後に
ネイルのデザインって、たくさんありすぎて悩みますよね。
せっかくだから後悔したくないし…と思われるのも無理はありません。
自分の好みに任せて決められれば良いのですが、やはり仕事等でためらってしまう人も多いはず。
状況に合わせたデザインで、是非お楽しみ下さい。手先が明るくなると、気持ちも明るくなりますよ。
-
-
爪の長さは、どのくらいがベストな長さだと思いますか?
丁度いい爪の長さってどれくらい? 爪は、日常生活において“見た目”と“実用性”ともに非常に重要な役割を果たす身体のパーツ …
オススメのネイルデザインを聞いてみました。
みなさん爪からおしゃれにしているでしょうか?
ほんの少しのことですが、おしゃれにはとっても重要なことですよね。
サロンでしてもらう人も、自分でする人もいると思いますが、どんなデザインにするか悩みますよね。
ということで今回は「おすすめのネイルのデザインはなんですか?」というテーマでみなさんからお話を聞いてみました。
定番モノや個性的なモノまでいろいろな意見が集まりました。おしゃれなものがたくさん集まりました!
爪が伸びてきても気にならないデザインや可愛いデザインなどおすすめの理由はそれぞれあります。
あなたにピッタリのデザインを見つけてみてはいかがでしょうか?
-
-
ジェルネイルについて事前にデザインを考えて、決めて来店しますか?
たくさんのデザインの中から選ぶのも、ひとつの楽しみではありますが、マニキュアより長持ちするジェルネイル。 失敗したくはあ …










-
-
ジェルネイルで爪が痛んだ時の対処法
ジェルネイルで爪が傷んだ!そんなときどうする? ジェルで爪は守れません。ケアもセットで考えよう ツヤツヤぷっくりが可愛い …